インド総選挙の勝敗と得票率の実態

5月のインド総選挙では、政権交代の可能性も指摘されていたが、モディ首相率いるBJPら与党連合NDAが勝利し、ひとまず政権の安定化によってマーケットは好意的に受け止めている。

NDAは総議席数542のうち63%を獲得したが、人口統計学研究者であるクリストフ・ギルモート氏の空間分析によると、獲得議席と得票率には隔たりがあることが示されている。

下図は、NDAの地域別得票別を色でマッピングし、獲得議席を色付きの点でプロットしたものである。

2019年インド総選挙におけるNDAの得票状況と獲得議席
出典:The Conversation

茶色が濃い部分はNDAが多く得票できたところで、南部・東部と北部の一部を除いてNDAが非常に広範囲の支持を得られているように見える。

しかし、選挙人は地理的な偏りがあるので、NDAは45%しか得票していないが63%の議席を獲得しているという状況になっている。

それはともかく、重要なのは空間的な偏りである。あるNDAへの投票者と隣接して住んでいる人との投票先の自己相関は0.73に達し、地域的な偏りが非常に大きいことがわかっている。

この地理的な偏りは、2017年の州議会選挙で見られたものと非常によく似ており、下記事で示した画像における2017年のBJPの支持地域と非常に似ている。

関連記事:インドのカーストと貧困と選挙結果の関係性

そして、これは以前の記事でも触れた通り、カーストや宗教などに影響される度合いが強く、貧困が問題になっていようと、なかなか投票性向は変わらず、「隣人に合わせる」という傾向が強いことが分かる。

この「ねじれ」の状態は選挙制度改革がなされない限り、今後も続いていくと予想され、その意味では選挙結果は予測しやすいものかもしれない。

参考文献:The Conversation, ” Spatial analysis of India’s 2019 elections reveals the unique geography of the Hindu Right’s victory”, 19 Jun 2019

About HAL

金融・マーケティング分野の機械学習システム開発や導入支援が専門。SlofiAでは主に海外情勢に関する記事、金融工学や機械学習に関する記事を担当。

View all posts by HAL →